瀬川製茶のお茶楽日記
㈱瀬川製茶のお茶の新着情報やNPO法人日本茶インストラクター協会関連の情報など、お茶に関するさまざまな事を掲載しています。 お茶だけでなく、他にもいろいろな出来事なども掲載します。 日によっては珍しい出来事や情報も…!
2010/11/25 Thu.
過去の出来事の紹介です。平成22年5月9日(日)午前10:30~11:25放送のKKT「ココsmile」に出演しました。 
平成22年5月9日(日)午前10:30~11:25放送のKKT「ココsmile」に出演しました。
撮影が茶畑と(株)瀬川製茶でありました。
日本茶インストラクターとして、初めてのテレビ出演! 誰よりも私が一番緊張していました…。
テレビ収録日は5月1日で、快晴でした。
繁忙期真っ只中、徹夜明けの撮影でしたが、なぜかものすごく元気でした。
気持ちが張っているからでしょうか。

品質向上をはかるために、被せ加工をした茶園にて手摘み体験をするなどの撮影を行ないました。
撮影する茶畑は、約1週間覆いをして品質向上を図ったものです。写真を見てもらうと分かると思いますが、本当に良く育っています。

放送自体は忙しすぎて、とても観る事ができませんでした。しかしビデオテープやDVDに録画していたので落ち着いたときに観賞しました。

リポーターの二人(写真左からアキラさん、アユミさん)は私と同世代。
番組自体も私と同世代の人達がよくみているという番組です。
私と同世代の人達に日本茶のすばらしさを分かっていただければ、これからの日本茶普及に大きくつながってくるのではないだろうか、と思います。
時代の流れもあります。いろいろなことに自分で取り組んでいかなければならないのでしょう。
日本の文化、日本茶の文化を見直す時期がきてるのかもしれませんね。
ちなみに今回の事、くまもとあぐりんにて今年5月19日(水)の記事でも掲載してます。
撮影が茶畑と(株)瀬川製茶でありました。
日本茶インストラクターとして、初めてのテレビ出演! 誰よりも私が一番緊張していました…。
テレビ収録日は5月1日で、快晴でした。
繁忙期真っ只中、徹夜明けの撮影でしたが、なぜかものすごく元気でした。
気持ちが張っているからでしょうか。

品質向上をはかるために、被せ加工をした茶園にて手摘み体験をするなどの撮影を行ないました。
撮影する茶畑は、約1週間覆いをして品質向上を図ったものです。写真を見てもらうと分かると思いますが、本当に良く育っています。

放送自体は忙しすぎて、とても観る事ができませんでした。しかしビデオテープやDVDに録画していたので落ち着いたときに観賞しました。

リポーターの二人(写真左からアキラさん、アユミさん)は私と同世代。
番組自体も私と同世代の人達がよくみているという番組です。
私と同世代の人達に日本茶のすばらしさを分かっていただければ、これからの日本茶普及に大きくつながってくるのではないだろうか、と思います。
時代の流れもあります。いろいろなことに自分で取り組んでいかなければならないのでしょう。
日本の文化、日本茶の文化を見直す時期がきてるのかもしれませんね。
ちなみに今回の事、くまもとあぐりんにて今年5月19日(水)の記事でも掲載してます。